体を温めて免疫力をアップし、体を強くする外食メニュー3選

2018年6月9日

ガンの再発や、持病のことが気になっていても、
会社が忙しい時期にはどうしても外食の機会が増え、
食事が隔たってしまいがちですよね。

今回は、大腸ガンと慢性膵炎を克服した僕が
忙しい時に利用している外食メニューをご紹介します。

外食でも、メニューの選び方次第で
体を温めて免疫力がアップしますよ!

スポンサーリンク

けんちんそば

体を温めて免疫力をアップする外食メニューで
一番のオススメは『けんちんそば』!

オススメの理由は、具材には栄養たっぷりで温かい
お野菜がいっぱい入っているからです。

けんちんそばに入っている野菜(例)
———-
にんじん
ごぼう
里芋
長ネギ
大根
きのこ
———-

そして、おそば自体もとっても体にいい食べ物です。

その効果は、江戸時代に脚気が流行ったころ、
白米をソバや麦飯に変えたら治まったと言われている
ほどです。
 

ただ、スープの塩分取り過ぎだけは注意ですね。

僕はスープもすごく好きなので、
思わず飲み干したくなっていまいますが、
そこは塩分とりすぎを気にしてセーブしています。

まぁ、多少はレンゲですくって飲んじゃいますけどね。。
 

味噌煮込みうどん

味噌煮込みうどんは、冬の寒い時期にとってもオススメ。
(さすがに僕も、夏場に食べる気にはなりません)

よく煮込まれた野菜は胃腸にもやさしく、
消化にもよいです。
 

味噌煮込みうどんに入っている野菜(例)
———-
大根
長ネギ
白菜
小松菜
シイタケ
———-

また、味噌自体も優れた食材で、
免疫力アップ効果があることが分かってきています。

なんと、ガンを予防する効果もあるそうです!
 

やはり昔から日本人に愛されている食材には
優れた効果が隠されているのですね。
 

あなたの職場や家の近くにも、
『けんちんそば』『味噌煮込みうどん』を出してくれる
お蕎麦屋さん、あるでしょうか?

店員さんと顔なじみのお蕎麦屋さんがあると
軽く世間話なんかしたりして、いいものですよ。

うちの近くにある蕎麦屋は、
味噌煮込みうどんを鉄鍋で出してくれるので
とってもアッツアツ。体の芯からあったまります。

ただちょっと不思議なのは、
小学生以下には真冬でも
アイスをサービスしてくれるところ。

うちの娘(4歳)を連れていくと、
喜んでアイス食べてますけど、
お腹冷えないかなぁって心配になっちゃいます。。
 

和食の定食

免疫力をアップさせて体を強くする
オススメメニューその3は、和食の定食です。

こんな構成の定食です。
==========
・ご飯(できれば雑穀米)
・メイン(煮物、煮魚、焼き魚など)
・味噌汁
・小鉢(野菜、お新香など)
==========

最近の研究では、野菜+魚を中心に食べている人が
もっともガンのリスクが少ないと言われている
ほど
魚って優秀な食品なのです。
 

ただ、このメニューを1,000円以内で提供してくれる
定食屋、ありそうでなかなか無いんですよね。

でも僕も時々行くんですけど、
大戸屋なら1,000円以内で選べますよ。
 

大戸屋の魚定食メニュー
==========
いとより鯛の塩麹みりん漬け炭火焼き定食
924円(税抜)

さばの炭火焼き定食
787円(税抜)

しまほっけの炭火焼き定食
894円(税抜)

紅鮭の大葉香味焼き定食
832円(税抜)
==========

大戸屋の定食メニューはコチラ

まとめ

免疫力をアップさせて体を強くする
外食3選のお話はいかがでしたでしょうか?

体を強くすることは、1日1日の積み重ねです。

時にはジャンクフードも食べたくなってしまうかもしれませんが、
(僕もそうですが・・・)
良いものを取り入れ、悪い物は極力体に入れない
食生活を心がけ、ガンに負けない体を少しずつ作っていきましょうね。
 

それでは、今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
 

次回の記事はコチラになります。
↓↓
お風呂でシッカリあったまって免疫力アップ!

スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます
    None Found