雑穀米ならお腹にも優しく、美味しく安くて続けられています!

2018年6月3日

こんにちは べっちです。

今日は、僕がいつもお米と炊くときに混ぜて炊いて食べている
雑穀米についてお話します。

スポンサーリンク

雑穀米について

VE&BI治療院で通い始めた頃に、
院長の理恵先生に言われたのですが、

「体が強くなってきたら玄米食の方がいいんだけど、
 べっちさんの場合はまだ体力が無いから、
 雑穀米から始めてみるといいかもね。」

白米は、精米されたことにより栄養が
スッカスカになってしまうとのこと。

なので本当は玄米を食べた方がいいんだけど、
玄米は強い食べ物で消化にも良くないので、
最初は白米に雑穀米を混ぜるところから始めましょう、
とのことでした。
 

雑穀米って、それまで全く興味のなかったジャンルでしたが、
そういえば大戸屋とかにいくと
普通のごはんと雑穀米が選べたりするので、
なんとなく存在は知っていました。

確かに言われてみれば、普通のごはんを食べるよりも
栄養が取れそうな気がします。
 

早速近所のスーパーに行ってみると、
全くそれまで存在に気付かなかった雑穀米が、
お米の隣にはいろんな種類ありました。
 

Amazonでも雑穀米は数多く取り扱っていて、
送料無料のものも多く、意外と安く手に入ります。

雑穀米と一口に言っても、
ブレンドされているお米の種類もさまざま。

どうせなら、色んな種類のお米が入っているとお得かなと思い
調べてみると、いろいろ見つかりました。

===============
・五穀米
・十六穀米
・二十五穀米
・二十八穀米
・三十穀米
・五十穀米
===============

50種類も含まれているお米もあるのですね。
 

最近お気に入りの28穀米

Amazonで特に評価の高いものを中心に
今までいくつかの商品を試していますが、

最近は↓の二十八穀米がお気に入りです。


穀だより 国産の雑穀二十八穀米 600g

決め手はやっぱり美味しいことですね。

美味しくて、28種類も雑穀が含まれているのでとってもお得感があります。

含まれている28種類の雑穀は以下のとおり。

——————–
玄米系:(1)うるち玄米、(2)もち玄米
赤米系:(3)もち赤米、(4)うるち赤米
黒米系:(5)もち黒米、(6)うるち黒米
緑米系:(7)緑米
そば米系:(8)そば米、(9)だったんそば米
大豆系:(10)大豆(挽割)、(11)青大豆(挽割)、(12)黒大豆(挽割)
小豆系:(13)小豆(挽割)
麦系 :(14)胚芽押麦、(15)もち麦、(16)はとむぎ
きび系:(17)もちきび、(18)たかきび、(19)うるちきび
あわ系:(20)もちあわ、(21)黒もちあわ、(22)うるちあわ
ひえ系:(23)うるちひえ
ごま系:(24)黒ごま、(25)白ごま
その他:(26)アマランサス、(27)大手亡(挽割)、(28)エゴマ
——————–

一日に30品目食べましょうって言われていますが、
これを食べるだけで28品目がまかなえてしまいます。

・・・って、そういうことじゃないかもですね。。
 

また、僕が雑穀米を気に入っているのは、
家族にも好評だという点です。

炊き方も簡単で、お米を炊くときに
さらさらっと混ぜるだけで済みます。

味や触感も気に入ってくれているみたいで、

「いいんじゃない?」

と妻も言ってくれています。

やっぱり普段の食事の食材となると、
手間なく使えて美味しくないと、
なかなか家族にも受け入れてもらいづらいですからね。

これからも我が家はずっと雑穀米を続けていくつもりです。
 

あなたも、お値段も安くて手軽に始められる雑穀米、
とってもオススメなので、ぜひ試してくださいね。
 

それでは、今日も最後まで読んでいただきどうもありがとうございました。

次回の記事はコチラになります。
↓↓
玄米食にして欲しいと提案して、妻とプチ喧嘩した時の話

スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます