「白山吹」とっても美味しい無添加の白味噌 酵母も生きている!
こんにちは、べっちです。
今日は、無添加でとっても美味しい白味噌のお話です。
ガン再発予防のために添加物はなるべく避けたい
ガン再発予防のための取り組み、今でも日々出来ることを続けています。
2016年7月にガンと診断され、いったん克服しつつも再発の心配はやはりずっと付きまといます。
具体的な方法としては、週に一回、気血免疫療法会 VE&BI治療院でマッサージなど施術を受け続けていますし、出来る範囲で食事や生活習慣を見直しています。
特にここ数か月で気を遣っているのは、食品添加物をなるべく摂らないようにしていくことです。
その理由は、薬や食品添加物などの余計な化学物質は、体にとって毒だからです。
コンビニやスーパーで意識せず買い物をすると、どうしても大量の添加物が体に入ってきてしまいます。
仕事が忙しいとついつい手軽な加工食品に手が出てしまうことは今でもあり、添加物を一切摂らないことは実際のところ難しいとは感じています。
でも、なし崩し的にナンでもカンでもOKとしてしまうと、体にはその分だけ負担をかけてしまうことになり、ガン再発のリスクもそれだけ高まってしまいます。
なので僕の場合には完全にゼロは難しくても、出来る範囲で添加物を避ける試みを模索して続けている、といったところが現状です。
毎朝飲む味噌汁のお味噌を無添加にした!
僕は昼と夜は会社で食べるのですが、朝はなるべく家で食べるようにしています。
毎日ゴハンを作ってくれる妻には本当に感謝ですね。
そんな中ふとある日、家で使っているお味噌がどんなものなのだろうと気になり、冷蔵庫のお味噌の原材料を調べてみました。
すると、やはり入っていました。
米・大豆・食塩・酒精
ダシ入り味噌では無かったので、添加物まみれという程でもなくて少し安心しましたが、それでも「酒精」と呼ばれる添加物が入っていました。
「酒精」って、言葉の響きだけからするとなんとなく良いもののような気がしてしまいます。
なんだか酒の妖精みたいな・・・
ですが酒精は実際にはそんなメルヘンなものではなく、「醸造アルコール」のことを「酒精」と呼んでいるだけです。
つまり、化学的に作り出したアルコールのことですね。
「醸造アルコール」と記載するより、「酒精」と記載したほうが印象が良いから、商品を売れやすくするために「酒精」と言う名前を付けたのですね。。
というわけで、ある日スーパーに立ち寄った時、適当に無添加のお味噌を選んで買って帰ったのです。
妻は滑らかな「白味噌」が好きだったことが発覚
実は僕ら夫婦、結婚して今年で10年目になるのですが、なんとも恥ずかしいことに僕は妻の味噌の好みも知りませんでした。。
(家でいつも味噌汁に使われている味噌が何味噌なのかも知りませんでした。。)
僕がその時スーパーで買った味噌は何味噌かは分からないのですが、妻が言うことには、
「白味噌がいい、豆のツブが残らない滑らかなやつがいい」
ということだったのです。
・味噌には白味噌と赤味噌があること位は知ってたけど、白味噌とも赤味噌とも書いてないやつって、一体ナニ味噌なんだろう・・・?
・ツブが残るタイプかどうかって、見た目で判断すればよいのだろう・・・?
・・・僕は料理方面のことは全く疎くて、ハテナマークが一杯になりました。
またそれと同時に、妻の味噌の好みも知らずに申し訳ないなぁ、とも思いました。
そういえば時々妻に、
「この料理には何が入ってるでしょうか?」
とクイズを出され、あんまり答えられずに気まずい思いもしてます。。
そんな経緯があり、ようやく妻に喜んでもらえた白味噌が、この白山吹です。
赤い帯で、「酵母が生きている」とあり、いかにも体によさそうですね!
なお、「酒精」(醸造アルコール)が入ったお味噌だと、「酵母」は死んでしまっているんですって。
酒精を入れることで安い値段で品質を安定させることができるのでしょうけど、肝心の酵母が死んでしまっていては、発酵食品の醍醐味が薄れてしまいますよね。。
さて、肝心の白山吹の味なんですけど、妻が白山吹でつくってくれた味噌汁、とっても美味しいです!!
変な雑味や後味がなく、体にすーっと溶け込んでいく感じが心地よいです。
まぁ、その分お値段は結構高めで、Amazonだと750g で 900円位(送料込)します。
近所のスーパーだと 500円ちょっとで買えましたが、それでも高いですね。
安い味噌だと200円以下で買えるものもある位ですし。
ですが、うちでは無添加の滑らかな白味噌を、少し高くても買い続けようと思います。
お金を使うなら、こういう所に積極的に使っていきたいです。
それが家族の健康にもつながっていくことにもなりますしね。
終わりに
スーパーのお味噌のコーナーには数多くの味噌がズラリと並んでいますが、
・無添加
・白味噌
・滑らか
という商品で探すと殆ど見つかりません。
特に困るのは、白っぽいお味噌で、白味噌と明記されていない場合です。
あれは白味噌なんだろうか・・・
毎回「白山吹」ばっかりではさすがに飽きてしまうかもしれないので、できれば「無添加・白・滑らか」の中でもレパートリーを増やしたいところです。
それでは、今日も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません