RealForce R2「PFU Limited Edition」1ヵ月使用後の徹底レビュー!
こんにちは、べっちです。
先月買いました
RealForce R2「PFU Limited Edition」
ですが、使い始めて1ヵ月経ちました
購入時のレビュー記事はコチラ
↓↓ ...
【HHKB病】に要注意!通常のキーボードで押し間違えまくる僕の日々
こんにちは、べっちです。
僕は数年前からコンパクトキーボード
HHKB(日本語配列版)のヘビーユーザでした。
この度、新しいキーボード
RealForce R2「PFU Limited Edit ...
RealForce R2「PFU Limited Edition」Winキーについて掘り下げるの巻
こんにちは、べっちです。
今回も引き続き、
RealForce R2「PFU Limited Edition」
についてのお話で、特に「Winキー」についてお話しします。
RealForce R2「PFU Limited Edition」左右のAltキーの正しい押し方
こんにちは、べっちです。
今日も引き続き、
RealForce R2「PFU Limited Edition」
についてお話します。
今までの記事で、スペースキーが長いことの影響として、
RealForce R2 スペースキーが長い影響 「カタカナひらがな」キー編
こんにちは、べっちです。
今日も引き続き、東プレ製のキーボード
RealForce R2「PFU Limited Edition」
についてです。
昨日は、変換キーと無変換キーの位置が親指で押し ...
RealForce R2 スペースキーが長いため無変換 変換が親指で押し辛い
こんにちは、べっちです。
注文していた
RealForce R2「PFU limited Edition」
が家に届きました。
今日は早速使ってみた感想をお話しますね。
RealForce R2「PFU Limited Edition」Ctrl と CapsLock が入替可能!
こんにちは、べっちです。
今日も引き続き、PFU から発売されました高級キーボード
RealForce R2「PFU Limited Edition」
について、特にキー配置についてお話します。 ...
RealForce R2「PFU Limited Edition」レビュー HHKBとの打鍵感の違い
こんにちは、べっちです。
今日は、HHKB (Happy Hacking Keyboard)
の販売元である PFU から発売されました
高級キーボード
RealForce R2「PFU Limit ...
HHKBの弱点を克服するマウス[ロジクールg300s]9つのボタンが超便利
こんにちは、べっちです。
今日は、
HHKB(Happy Hacking Keyboard)
と併せて使うと幸せになれるマウスロジクール「g300s」についてお話します。
Amazon Kindle Oasisレビュー 描画は遅いけどマンガは読みやすい!
こんにちは、べっちです。
今日は電子書籍リーダー端末 Amazon Kindle Oasis のレビュー記事となります。
7インチの電子ペーパー画面で、漫画も読みやすいオススメな端末です。
スマホでマンガ ...ポメラ新機種DM30 2018年6月8日に発売決定!特徴やDM200との違いは?
こんにちは、べっちです。
僕が愛用しているポメラに、新機種が発表のニュースが飛び込んできました。
その名も「ポメラDM30」です。
※この記事を開いてくださった方にはご存知かと思いますが念の ...
ポメラDM200のネットワーク機能でWindowsとやりとりする方法まとめ
こんにちは、べっちです。
このブログでは今まで、ポメラDM200 のネットワーク機能「アップロード」と「ポメラSync」 について、便利に使う方法をお伝えしてきました。
今日はその中でも、ポメラDM ...
Zapier の無料プランで3つ以上のサービスを連携させる「つなぎ方」
こんにちは、べっちです。
今までこのブログの中で、ポメラDM200 から「Zapier」経由で、WordPress、EVERNOTE、Dropbox に連携する方法をご紹介してきました。
↓↓
Zapier ...
ポメラDM200 から Dropbox にアップロード機能で連携する詳細手順
以前コチラの記事で、ポメラDM200 から EVERNOTE に連携する手順について解説いたしました。
↓↓
ポメラDM200 から EVERNOTE にアップロード機能で連携する手順詳細!
今 ...
SIMフリー gooのスマホ Wiko「g08」(Prime View) レビュー
こんにちは、べっちです。
今日はつい先日購入しました SIMフリーのスマホ Wiko 「g08」 (Prime View)のお話になります。
g08 とは?g08 は、goo (NTTレゾナンド)から2018年 ...