慢性膵炎を鍼灸と整体で完治に導いた「かんなり治療院」 僕の体験談

2018年2月6日

こんにちは、べっちです。

昨日は、僕の慢性膵炎が発覚するまでのお話をしました。

今日は、治療にあたりお世話になった「かんなり治療院」のお話をしますね。

スポンサーリンク

ネットや本で調べても、慢性膵炎という病気は進行性で治らないという情報ばかりです。

そんな現実を知って、落ち込むだけ落ち込み、夜も悩みすぎて眠れないことも多かったです。

睡眠導入剤をもらったりしましたが、それでも眠れない時もありました。
 

どうしても眠れないような時は、またネットで情報集めを始めたりもしました。

ネットなんて始めたら余計眠れない悪循環なんですが、なんとなく調べ始めたら最後で、もう止まらなくなりました。

そのうちだんだんムキになってきて、
「こうなったらとことん調べよう」
となってしまうパターンです。
 

以前から調べ物で本気になると、僕はとことんモードに入ります。

調べすぎて、ブラウザのタブが気付けば何十個も開かれている、なんてこともよくあります。
 

Googleの検索結果、あなたは何位まで見ますか?
僕は本気で調べるときは、100位以上まで見ることもあります。
 

この時は100位まで見たのですが、「慢性膵炎 治療」で検索して100位近くに、ちょっと毛色の違うサイトがありました。

『鍼灸での慢性膵炎の治療』
と書いてあります。

そのサイトは、後に僕がお世話になることになる「かんなり治療院」のサイトでした。
 

サイトを見てみると、それまでいくら探しても見つからなかった、慢性膵炎を改善する治療について書いてあります

しかも「かんなり治療院」では、慢性膵炎の治療を最も得意としているようです。

実際に鍼灸の治療で改善した患者さんの治療体験談も載っています。
 

「鍼灸なら、僕の慢性膵炎にも効くかもしれない」
 

先の見えなかった僕の慢性膵炎に、希望が見えた瞬間でした。

そして僕はその情報を手にしてから、それほど迷うこと無く「かんなり治療院」で治療してもらうことを決意し、予約まで入れてしまいました。
 

ちなみに、今「かんなり治療院」のサイトを見てみたら、なんと僕が書いた治療体験談が載ってます。
↓↓
僕の体験談も載っている「かんなり治療院」のサイト

「慢性膵炎の疑いがあり早期の大腸がんも見つかり・・・」

から始まるやつが僕の体験談です。

アンケート用紙に僕の直筆メッセージが写真で載っててちょっと恥ずかしいですが、僕の体験談を参考にしていただけるとうれしいです。

かんなり治療院 初日はカウンセリングから

かんなり治療院は、当時東京の武蔵境にあって僕にとってとても通いやすい場所にありました。

(今は福岡県に引っ越して治療中とのことです)
 

初回の治療は、カウンセリングから始まりました。

かんなり先生はとても優しい先生で、僕の話を丁寧に聞いてくれました。
 

僕は鍼治療が初めてでしたので、鍼についても詳しく教えてもらえした。

鍼には細さにも段階があったり、そもそも刺さずに刺激するだけの釘みたいなタイプもあったりするそうです。

色んなタイプの鍼を駆使して治療をするので、奥深い世界なんだなぁと関心しました。
 

また、この時に聞いた印象的な話で、

「以前は慢性膵炎では刺さない鍼が中心だったのですが、それだけだと、ほんのここ数年で効きにくくなっています。
 
原因はハッキリは分からないですが、電車でみんなスマホをずっと見てますよね。
 
ずっとあの姿勢だと首や肩に負担がかかるし、目にもよくないです。
 
なので、私はスマホが原因じゃないかと思ってます。
 
今は刺さない鍼だけでなく、刺す鍼も併用して、治療の効果がちゃんと出るようにしているんです。」

とお話してくれました。

この話を聞いた時に、かんなり先生は常に勉強し続けている熱心な先生なんだなぁと感心し、治療が始まる前からもう信頼してしまいました。

スポンサーリンク

かんなり治療院の実際の治療

かんなり治療院では、患者さんは洋服を着たまま治療を行います。

鍼は、おでこ、足、腕などに刺します。

この刺す鍼は全く痛みを感じません。
細い鍼を使っているのかもしれませんね。

また、釘みたいな鍼で手のひらを刺激することもありました。
こちらも、痛いというほどの刺激ではありません。
 

鍼は、ベッドで横になっている時に刺しました。

この時に、おそらく体の良くない部分をチェックしていたのかな?と思います。
でも、横になっている間は目隠しされていたので、詳しくは分かりませんでした。

おそらく、治療中に先生との話の中で出てきた、「オーリングテスト」ではないかな?と思っています。
 

鍼以外にも、かんなり先生は『整体』も得意としていて、体の歪みを治す治療もしてもらいました。

足を片足ずつ引っ張ったり、頭や首、背骨を調節したり、といった治療でした。

先生の治療で唯一痛かったのは、足の指をボキボキ鳴らされたことです。
先生は「これが効くんですよ」と笑ってました。
 

肝心の治療の効果ですが、僕には効果てきめんだったと思っています。

というのも、数か月後の腹部エコー検査で、膵臓の白い影はほとんど無くなっていたからです!
 

といっても実際は、同時期に『VE&BI治療院』というところにも通っていたので、「かんなり治療院」だけの効果では無いと考えています。

かんなり治療院だけが効いた訳でもなく、VE&BI治療院だけが効いた訳でもなく、両方とも効果があって、成果が出たんだと思います。
 

いずれにしても、慢性膵炎は治らないという医学の常識は、僕にはあてはまりませんでした

もちろん僕の他にも、しっかり効果を出している方は大勢いらっしゃいます。
 

一般の医者にとっては、

「西洋医学では治せない」
イコール
「治らない」

が常識となっているだけのことなのかもしれません。
 

でも、今の僕には分かります。

人間には、自分で治す力『免疫力』が備わっています。

病気を治すのは薬なんかではなくて、自分の中の免疫力です。

そして鍼など東洋医学による治療は、『免疫力』を引き出すのに非常に有効なのです。
 

終わりに

かんなり治療院は、現在は福岡の天神に引っ越しているので、残念ながら僕は通えません。

でも、もしあなたが福岡に住んでいて、慢性膵炎のことでお悩みなら、きっとかんなり先生が力になってくれますよ。

あなたの慢性膵炎が良くなること、心より願っております。
 

【追伸1】

かんなり治療院についての僕の他のエピソードを、下記でお話ししていますので、よろしければご覧ください。
↓↓
慢性膵炎には鍼が効く?!僕が行ったかんなり治療院
 

【追伸2】

かんなり治療院と同時期に通っていて、こちらは今も定期的に通っている「VE&BI治療院」について、下記でお話ししています。

(作成中)

スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます