血小板ちゃんの超絶かわいいシーン ランキングBEST5!(はたらく細胞)

2018年7月26日

「はたらく細胞」の血小板ちゃん、本当にかわいいですよね!

僕も毎週のアニメ放送では血小板ちゃんの登場を楽しみにしていますし、原作マンガを読み返してはいつも癒されています。
 

そんな中ふと、数ある血小板ちゃん登場シーンの中で最もかわいいのはどの場面だろう?と思い、吟味を重ね、
これだ!
というカットを見つけ出しました!
 

というわけで、今回は
『はたらく細胞 血小板ちゃん 超絶かわいいシーン ランキングBEST5!』
と題し、第5位から激カワシーンを発表させていただきます!!


スポンサーリンク

第5位 すり傷現場に到着するシーン

まず第5位は、
「おつかれさまです!」
の元気な挨拶と共に、血小板ちゃんがすり傷の現場に到着するシーンです!

血小板ちゃん、すり傷の現場に到着!(アニメ)
アニメ はたらく細胞 2話 すり傷編

センターは、「はたらく細胞」の中でも主要キャラの血小板ちゃんです。

可愛いだけじゃなくてとってもしっかり者で、みんなのまとめ役です。
 

周りにも色んな表情の子達がいて、やっぱりすごく可愛らしいですね!
 

ちなみにコチラ、原作マンガでの同じシーンのコマです。
↓↓

血小板ちゃん、すり傷の現場に到着!(アニメ)
マンガ はたらく細胞 1巻 4話 すり傷編

全く同じシーンですが、よく見るとアニメと若干表情が違っていて、それも見ていて面白いですね。

うーん。どっちも可愛いなぁ。
 

なお、アニメの方は動きがあり、同じシーンでも表情の異なるカットがあるので、アニメならではの楽しみもあります。

コチラの目を開けているカットは、先ほどの1~2秒くらい前のものです。
↓↓

血小板ちゃん、すり傷の現場に到着!(アニメ)
アニメ はたらく細胞 2話 すり傷編

第4位 荷物の上の段に届かないシーン

第4位は、1話で血小板ちゃんが初登場した時に、

「あのね運送係さんが
 致命的なミスをしちゃってね、
 積み荷が下ろせないの…」

と話した時のシーンです。

積み荷が下ろせない血小板ちゃん達(アニメ)
アニメ はたらく細胞 1話 肺炎球菌編

とってもかわいそうな状況なんですが、それでもやっぱりカワイイですね。

 
ちなみにこのシーンには元ネタがあって、
「はたらく細胞」の前身となる読み切り作品
細胞の話
でも登場します。

その伝説のシーンがコチラです。
↓↓

電話に届かない血小板ちゃん
はたらく細胞公式コミックガイド『細胞の話』

「間脳視床下部」
「パラトルモン」

など、難しい言葉を発してからの

「電話に届かないの」

というギャップが萌ぇ~ですね。

スポンサーリンク

第3位 話しながらぴょんぴょん跳ねるシーン

次に第3位ですが、
コチラは第4位のシーンの直前に血小板ちゃんが、

「あのねあのね
 トラブルで工事が
 遅れてるの」

と言いながらぴょんぴょん飛び跳ねるシーンです。

↓ 0.7秒おきに動きます。(12枚のgifアニメです)

話しながらぴょんぴょん飛び跳ねる血小板ちゃん(アニメ)
アニメ はたらく細胞 1話 肺炎球菌編

原作マンガでは血小板ちゃん、セリフのみコマなので、ぴょんぴょん飛び跳ねる姿はアニメだけ、しかも数秒のみの貴重なシーンです。

第2位 笛を吹くシーン

そして第2位は、個人的に大好きな、こちらの目を思いっきり閉じて笛を吹くシーンです。

個人的に大好きな目を思いっきり閉じて笛を吹くシーン
アニメ はたらく細胞 1話 すり傷編

自分自身も重たい「凝固因子ぎょうこいんし」を持ちながら、一生懸命笛を吹く姿がたまらなく可愛いです。

後ろの子達も重い荷物を一生懸命持っていて、応援したくなりますね!
 

また、この後の階段を下りるシーンも、同じく目をぎゅっと閉じている顔がとってもカワイイです。

血小板ちゃんが慎重に階段を下りるシーン
アニメ はたらく細胞 2話 すり傷編

こぼさないように慎重に、慎重に・・・

実はこの時、赤血球さんもドキドキしながら見守っているのですが、僕も同じくハラハラしながら見守っていました。

第1位 「いっくよ~!」の前の瞬間

さて第1位ですが、候補が2つあってどちらにしようか迷ったのですが、選びきれなかったので両方とも1位にしちゃいました。。
 
(これだと BEST5 じゃなくて BEST6 になっちゃいますが、それはさておき・・・)
 

まず1つ目の1位です。

完全に僕の主観で表情が最もカワイイと思ったカットを選出しました!

そのカットがコチラ!
↓↓

血小板ちゃんが「いっくよ~!」と叫ぶ前の瞬間
アニメ はたらく細胞 2話 すり傷編

振り向き様に一瞬見せる表情なので、アニメを見た方でも
「こんなカットあったっけ?」
と思われたかもしれませんね。。

ですが、見付け辛いからこその貴重な会心の笑顔だと思います!
 

このスグ後に、みんなですり傷現場に向かうシーンも微笑ましいです。

血小板ちゃん達がみんなですり傷現場に向かうシーン
アニメ はたらく細胞 2話 すり傷編

先頭の子同士で手を繋いでいますが、このあたりの幼児らしい描写も心が和みます。
 

原作マンガではこんな一コマです。

血小板ちゃん達がみんなですり傷現場に向かうシーン
はたらく細胞 1巻 4話 すり傷編

このシーンについては大勢で固まってちょっとあせりながら走っているあたり、原作の方が迫力あるかなぁ。
 

そしてもう1つの1位ですが、何と言ってもコチラのアニメ第2話「すり傷」編ラストの血小板ちゃんの笑顔が最高に癒されます!!

アニメ第2話「すり傷」編ラストの血小板ちゃんの笑顔
はたらく細胞 1巻 173ページ

「この血栓が乾燥すると、
 かさぶたになるのです。
 エヘッ♡」
 
と解説してくれるシーンです。
 

血小板ちゃんがテレビ越しに視聴者さんに語りかけてくれる場面はココだけですので、こちらもとっても貴重なシーンです!
 

終わりに(番外編つき)

血小板ちゃんのかわいいシーンランキング、いかがでしたでしょうか?
 

最後に、本編では無いのですが、Youtubeで公開中の「はたらく細胞ゼミナール」に出てくるミニミニ血小板ちゃんも超絶かわいいので紹介しちゃいます。

ミニミニ血小板ちゃん
Youtube はたらく細胞ゼミナール

・・・2等身以下ですね。。

ただでさえカワイイものをこのサイズにしてしまうなんて、、反則だと思います。。
 

なお、血小板ちゃんについては以下の記事でも詳しくお話しているので、ぜひぜひご覧くださいね!
↓↓
血小板ちゃんかわいい!はたらく細胞 原作とアニメの違いを大研究!

コチラも!
↓↓
萌えかわいい血小板ちゃん だいかつやく! はたらく細胞「すり傷編」
 

それでは、今日も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

はたらく細胞、↓ こちらで特集してます!
祝!はたらく細胞 アニメ化記念
はたらく細胞BLACK も↓コチラで大特集!
はたらく細胞BLACK 特集
スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます