【はたらく細胞】 忘れん坊『記憶細胞』のリアクション芸が神の域!

こんにちは、べっちです。

今日はマンガ・アニメ「はたらく細胞」の中でもアクの強いキャラ
記憶細胞
についてお話します。

はたらく細胞「記憶細胞」
はたらく細胞 1巻 2ページ

「記憶細胞」なのにナゼか忘れん坊。。

「記憶細胞」は、体内に侵入した外敵(抗原)の情報を記憶しておき、同じ外敵が侵入した時にすぐ対応できるようにする役割を担うとても大切な細胞です。
 

しかし、マンガ「はたらく細胞」に登場する記憶細胞は、なぜか忘れっぽいうっかりさんです。。

おたふく風邪の「ムンプウィルス」が侵入した時も、以前予防接種を打った時の「記憶」をすっかり忘れてしまい、現場への到着が遅れてしまうことに。
 

とは言っても完全に忘れてしまっていた訳では無く、白昼夢として出て来たムンプウィルスの「記憶」を「予知能力」と勘違いしてしまう始末。。

記憶細胞の白昼夢
はたらく細胞 3巻 99ページ

せかい の終わりまで想像してしまうなんて、想像力たくましいですね。

実際に「ムンプウィルス」が体内に侵入してきたタイミングでこんな白昼夢を見てしまうものだから、「記憶細胞」さんの勘の鋭さは相当な物かもしれません。

ですが、、

夢として出て来た記憶を予知能力と勘違いする記憶細胞
はたらく細胞 3巻 100ページ

ですが、それを「予知能力」に目覚めたと思い込んでしまうあたり、勘の鋭さよりも勘違いのヒドさが勝ってしまったのでしょうね。
 

しっかり以前記憶した「ムンプウィルス」と紐付けて冷静に対処すれば、問題はもっと早く解決したかもしれないのですが、この後「記憶細胞」の行動はエスカレートしていきます。。

スポンサーリンク

お笑い芸人顔負け!神の域のリアクション芸を披露する記憶細胞

完全に「予知能力」に目覚めたと勘違いした「記憶細胞」さんは、何としても目覚めた「予知能力」で問題を解決しようとこの表情です。


はたらく細胞 3巻 103ページ

・・・同一人物とは思えない表情ですね!
彼のこの必死な表情、僕は一番好きかもしれません。

しかし、実際には予知能力なんて持っていないわけだから、当然ながらそこからは何も解決策など出てくるはずはありません。

それでも何とかヒネり出そうとして、、


はたらく細胞 3巻 105ページ

・・・この人間離れした表情です。

もしかして本当に第三の目が開いてしまうかと思えるほどの迫力ですね。。。

そしてさらに、、


はたらく細胞 3巻 109ページ

おぉぉ、ここまでやるとは。
頭から流血してしまっています。。

芸人さんでもココまでやらないですよね。
 

ここで、見るに見かねた「B細胞」さんが激しいツッコミを入れます。


はたらく細胞 3巻 112ページ

スゴい!目から星がでています!
ここまで上手に頭をぶたれるシーン、なかなかお目にかかれないと思います。

これにより記憶細胞さん、ようやく我に返ったようです。


はたらく細胞 3巻 116ページ

壁にガンガン頭を打ちつけても思い出せなかった記憶が、B細胞さんの一撃で思い出したということは、どちらかというとB細胞さんの一言

「未来よりも
 過去を思い出してくださいよ!!」

が効いたのだと思います。
 

そして良く見ると、顔にうっすらと
「思い出した!!」
と書いてありますね。。

なかなか斬新な表現方法だと思うのですが、マンガ界では一般的な手法なのでしょうか・・・?
 

それにしても記憶細胞さん、リアクションがオーバー過ぎます。

僕もよく家でも職場でも、思い出せそうでなかなか思い出せず、何かの拍子でふと思い出すことありますけど、それをわざわざ声に出して言うことなんてありません。

こんな大声で叫んだら周りもビックリしてしまうでしょうし。
 

さて、極めつけは自分の落ち度を「B細胞」さんにバラされた時のこの表情です。


はたらく細胞 3巻 125ページ

すごい!
白目剥いてショックを受けています!

本当にショックを受けると、
記憶細胞さんは逆に黙るのですね。

記憶を取り戻した時は
あんなに騒いでいたのに。。
 

それにしても、芸人さんでもこの表情は見たことありません。

もはや「神の域」だと思えるほどのリアクション芸だと個人的には思います! 

まとめ

今日の話をまとめると、

  • 実際の記憶細胞は、外敵(抗原)の情報を記憶しておき、次回の侵入に備えるとても重要な細胞。
  • はたらく細胞の「記憶細胞」さんは、現実の細胞とは異なりかなりうっかりな忘れん坊。
  • それだけでなく、豊かすぎる表情、エスカレートする行動、神がかりなリアクション芸など、はたらく細胞きっての濃いキャラ。

でした。
 

今回は「記憶細胞」さんのキャラに特化したお話となりましたが、「獲得免疫」に関するもう少し詳しい話を下記の記事でお話しています。

よろしければゼヒご覧くださいね。
↓↓
強烈コンビB細胞&記憶細胞の意外な関係!はたらく細胞 獲得免疫編
 

それでは、今日も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

はたらく細胞、↓ こちらで特集してます!
祝!はたらく細胞 アニメ化記念

スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます
    None Found