はたらく細胞ネタバレ感想 たたかう免疫細胞の名シーン集トップ5!

2018年9月2日

今日はマンガ・アニメ
「はたらく細胞」
の数々のシーンの中から、
個人的に最も名シーンだと思うシーンをランキング形式で紹介します!

※アニメ化されていないシーンのネタバレを含みますのでご了承ください。


スポンサーリンク

第5位:樹状細胞クン「活性化しちゃったよ」

さて、まずは第5位です。

こちら、樹状細胞クンが乳酸菌を摂取して活性化したシーンです。

樹状細胞 活性化しちゃったよ
はたらく細胞 5巻 サイトカイン

うわー、、こりゃー
まぶしいくらいに可愛いですね。。
 

樹状細胞クンは活性化前の状態でも
こんな感じで超美形の青年です。
樹状細胞 活性化前
はたらく細胞 5巻 サイトカイン

それが、活性化したらあんな感じに
ヤバカワになってしまいました。。
 

ただし、樹状細胞クンのカワイイ顔には決して騙されてはいけません。

というのも、彼が免疫細胞の活性化のために日頃から企んでいることといったら、とんでもない腹黒だからです。。
 

樹状細胞クンの詳しい暗躍ぷりについては以下の記事で目一杯お話しています。
↓↓
腹黒美少年・樹状細胞の極悪非道ぷり爆発!はたらく細胞「サイトカイン編」
(樹状細胞クンの悪口を見たくない人は見ない方がいいかも?!)

第4位:元・ナイーブT細胞です!

続いて第4位は、
個人的に超ツボにはまり
笑いまくったコチラのシーンです。

ナイーブ細胞 活性化してエフェクターT細胞に!
はたらく細胞 1巻 インフルエンザ

こちらも先ほどの
樹状細胞クンによる活性化なんですが、
いくらなんでも変わり過ぎですよね。。

完全に別人です。
 

また、活性化した後に変わったのは外見だけで、性格自体はそんなに変わらなかったのも良かったと思います。

新型ウィルスに対して
「せめて苦しまぬよう一撃で消し去ってやりましょう」
と放ったセリフは強気といえば強気ですが、それでも語気は柔らかく、元々の人の良さが良く現れていました。
 

なお、ナイーブT細胞からエフェクターT細胞に活性化した際のエピソードについては以下の記事でもお話しています。
↓↓
はたらく細胞インフルエンザ編 ナイーブT細胞クン 活性化して別人に!

第3位:マクロファージ「力技でゴリ押すわよ」

引き続きまして第3位は、
マクロファージさんの超絶!戦闘シーンです。

マクロファージ 力業でゴリ押すわよーー!
はたらく細胞 4巻 黄色ブドウ球菌

・ある時は血球たちを育てる先生役
・またある時は外敵の情報を上層部に伝える連絡役
・そして、実践ではメチャクチャ強い

一切笑顔を絶やすことなく
軽々と外敵を倒していく姿は美しすぎます。
 
むしろ戦闘シーンでこそ彼女の美しさが際立っているように感じるのは僕だけでしょうか・・・?
 

なお、上記のシーンを含むマクロファージさんの働きについて、詳しく以下のページでお話していますので、ぜひぜひご覧くださいね。
↓↓
万能すぎる超絶美女マクロファージ! はたらく細胞 黄色ブドウ球菌編

スポンサーリンク
第2位:キラーT細胞の必殺技!

さて、続いて第2位は・・・

キラーT細胞さんが必殺技
『T細胞究極秘奥義パーフォリン・キャノン・パンチ!』
を繰り出したシーンです。

T細胞究極秘奥義パーフォリン・キャノン・パンチ!
はたらく細胞 5巻 がん細胞編Ⅱ 後編

キラーT細胞さんは土壇場でこんな超大技を出すことが出来たのですが、実は彼は元々劣等生

訓練生時代は出来が悪く、キラーT細胞になれるかどうかも分からないくらいだったのですが、なんとかギリギリ合格できたという程です。
 

でも彼は人一倍の努力家でした。

噂でしか存在しない大技を信じ、陰でバカにされながらにも訓練を繰り返したことによってこんな大技を出すことができるまでに成長したのです。
 

でもまぁ、この技を出せたのはどうやら一回こっきりのようで、本当に切羽詰った状況に追い込まれないと出せないみたいです。。
 

なお、がん細胞については僕のガン体験を交えて、以下の記事で熱く語っていますので、よろしければご覧ください。
↓↓
大腸ガン経験者の僕が語る「はたらく細胞 がん細胞編」と免疫の力。

第1位:白血球さんのトドメ!!

そして、第1位です!

見事、がん細胞にトドメを刺した白血球さんの超イケメンシーンを1位に選ばせていただきました。

がん細胞にトドメを刺す白血球さん
はたらく細胞 5巻 がん細胞編Ⅱ 後編

白血球さんって巻を追うごとにキャラが崩壊し、イケメンっぷりが徐々に薄れてきてしまった感が否めないのですが、やはりキメるところはしっかりキメますね!

眼光の鋭さもピカイチで、白血球さんのイケメンシーンの中でも特別にカッコイイのがこのシーンだと思います!
 

なお、白血球さんについては力を入れて繰り返して紹介をしていますので、以下のうち気になる記事がありましたらゼヒゼヒ読んでいってくださいね!

はたらく細胞 イケメン白血球と赤血球の禁断の恋愛の行方を大妄想!

あのイケメン白血球さんが脱いだ!「はたらく細胞」超お宝シーン集

はたらく細胞 赤芽球ちゃんカワイイ! 骨髄球君は当時からイケメン!
 

また、斬られる寸前のイケメン「がん細胞」くんの表情も、なんともいえない哀愁が漂っています。

ガン細胞なんて実際には体にとっては悪な存在ではあるけれど、はたらく細胞の「がん細胞」君はなんだか可愛そうなヤツでした。

トドメを刺されちゃったからもう会えないのかな、、なんだかそれはそれで淋しい気も。。
 

なお、がん細胞編については以下でもお話しています。よろしければ見て行ってくださいね。
↓↓
マンガ『はたらく細胞』2巻「ガン細胞」編 感想(※ネタバレ注意)

終わりに

はたらく細胞の名場面ランキング、いかがでしたでしょうか?

正直なところ、好きなシーンが多すぎた5つに絞り込むのは非常に難しかったのですが、悩んだ末選ばせていただきました。

今回紹介しきれなかったシーンについては、また別の機会にご紹介させていただけたらと思います。
 

それでは、今日も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

はたらく細胞、↓ こちらで特集してます!
祝!はたらく細胞 アニメ化記念
はたらく細胞BLACK も↓コチラで大特集!
はたらく細胞BLACK 特集
スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます