はたらく細菌『アクネ菌』本家とは正反対の美少年キャラぷりに仰天!

2018年9月7日

昨日は「はたらく細胞」の『ニキビ編』のお話をしました。
↓↓
はたらく細胞『ニキビ』編 アクネ菌を退治した超・非常識な作戦とは?
 

上記の記事でもお話しましたが、
本家「はたらく細胞」で出て来た『アクネ菌』は、
こんな風に恐ろしい怪物でした。

はたらく細胞 アクネ菌
はたらく細胞 3巻 ニキビ
 

これに対し、派生作品「はたらく細菌」の『アクネ菌』は、
こんな感じのかわいらしい少年です。

はたらく細菌 アクネ菌
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌
日和見ひよりみアクネ菌のアク太くんです)
 

・・・どちらも同じ「アクネ菌」なのに。。
 

描き手やコンセプトにより
こうも見た目が変わるものなのか!
とビックリ仰天です。


スポンサーリンク

はたらく細菌のアクネ菌は、普段は体の役に立つ!

本家はたらく細胞の「ニキビ編」では、
冒頭から既にニキビの出来た状態からのスタートでした。
 

これに対し
はたらく細菌側の「ニキビ編」は、
肌が健康な状態からのスタートです。

はたらく細菌 宿主女子高生の健康肌
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌

宿主である女子高生の肌、
つるっつるですね!

こうして健康美肌が守られているのは、実はアクネ菌たちのはたらきがあってこそのものです。

はたらく細菌 宿主女子高生の健康肌
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌

アクネ菌は普段は体に役に立っている日和見菌ひよりみきんであること、こうしてマンガで表現してもらえるととっても分かりやすいですね!

わかりやすい!ニキビはこうして出来る!

この後、宿主・女子高生の雑な洗顔により肌がカラッカラに乾燥してしまい、乾燥を補おうとして皮脂が過剰に分泌されてしまいます。

そして、肌に残った洗顔料や皮脂で毛穴を塞がってしまいます。
はたらく細菌 角栓
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌

このように毛穴が塞がってしまった状態を、
「角栓」
と言います。
 

そして、角栓内に溜まった皮脂に大量のアクネ菌が集まってしまい、皮脂の食べ過ぎで悪玉化!

なんとアク太くんの両親も悪玉菌になってしまいます。

◆普段の母ちゃん、父ちゃん
はたらく細菌 普段のアク太の両親
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌

 ↓↓↓ 悪玉化

◆悪玉菌になってしまった母ちゃん、父ちゃん
はたらく細菌 悪玉菌になったアク太の両親
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌

特に普段は優しい母ちゃん、変わり過ぎです。。
 
この母ちゃん、
率先して『脂肪酸』を出しまくって
宿主の肌を傷つけます。

はたらく細菌 脂肪酸を出しまくる母
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌
 

角栓内にはこうして「アクネ菌」と、
アクネ菌が出した脂肪酸により
ついにニキビが出来てしまうことに。

はたらく細菌 ニキビ発生!
はたらく細菌 2巻 ニキビの原因 アクネ菌

実際にはアクネ菌の種類によって善悪が分かれる

以上のように、マンガ「はたらく細菌」では角栓内で皮脂が詰まることによりアクネ菌が悪玉化するように描かれていました。
 

しかし最近の研究では、
アクネ菌の個体が悪玉化する
というよりも
多種類存在するアクネ菌に、
善玉菌・日和見菌・悪玉菌が存在する


ということが明らかになって来ました。
 

なので、はたらく細菌のように、
優しかった日和見ひよりみアクネ菌の母ちゃんが突然悪玉化して脂肪酸を放出しまくる、ということは無いようです。
 

とはいえ、肌の状態が悪化して角栓ができてしまうと溜まった皮脂に悪玉アクネ菌が集まってしまうので、ニキビの原因になってしまうことには変わりありません。

なので、やはりニキビ予防・改善には、たっぷりの泡でやさしく洗ってあげるというのが大切となります。
 

まぁ僕自身はニキビとか出来ても別に気にせず洗顔もテキトーな日々でしたが、ミクロの世界で常在アクネ菌たちが日々頑張ってくれていることを知ってしまうと、ちょっと考え直した方がよいかも、と思いました。

一日に一回、お風呂に入って顔を洗う時くらいはゆとりの心を持ち、たっぷり泡で優しく洗顔してあげてもいいかもなぁ。。

まとめ

今日の話をまとめると、

  • はたらく細菌「ニキビの原因 アクネ菌」編に登場するアクネ菌は、本家に出て来たモンスターとは正反対のかわいい美少年キャラ
  • 健康な肌だったのが、
    ・乾燥により皮脂が増えて角栓ができ
    ・溜まった皮脂に悪玉アクネ菌が集まり、
    それによりニキビが出来るまでの仕組みがマンガで分かりやすく描かれている。
  • 最近の研究により、アクネ菌が悪玉化するというよりも、アクネ菌の種類により善悪が分かれていることが分かってきているが、いずれにしても丁寧な洗顔がニキビ予防・改善につながることに変わりはない。

でした。
 

本家「はたらく細胞」のありえないニキビ退治も面白かったけれど、「はたらく細菌」の正確なニキビ生成の描写も分かりやすくて面白いです!

まだ読んでいない方は、ゼヒゼヒ読み比べてみて下さいね。

はたらく細胞 3巻
↓↓
はたらく細菌 2巻
↓↓

それでは、今日も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

はたらく細胞、↓ こちらで特集してます!
祝!はたらく細胞 アニメ化記念
はたらく細胞BLACK も↓コチラで大特集!
はたらく細胞BLACK 特集
スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます