トラックボールの失敗談 M570t も SlimBlade も僕には不向きでした。

2018年6月8日

こんにちは、べっちです。

昨日は、マウスの失敗談についてお話しました。
(昨日のお話は コチラ
 

でも、よく思い出してみると、僕が失敗していたのはマウスだけではありませんでした。

マウスと似て非なる、トラックボールでも失敗していたのです。

スポンサーリンク

トラックボールってあなたは知っていますか?

こんなやつです。

これは、僕が最初に買ったトラックボールです。

マウスと同じような役割ですが、厳密にはマウスではありません。

「トラックボール」という種類の製品です。

親指でコロコロする Logicool 『M570t』

僕がトラックボールに興味を持ったきっかけは、同僚からのクチコミです。

何人かが使っていて、みんながみんな、
「使いやすいよ~」
て言うんです。

マウスって、カーソルを動かす時には手首や腕を動かしますよね?

だけど、トラックボールは指先だけでコロコロと操作できるから楽なのだそうです。

「もう2台も寿命でダメにしちゃったから、これで同じやつ3台目だよ」

って言っている人までいました。
 

本当にそんなにイイのかなぁと思って、試しに同僚に使わせてもらいました。

でも、とっても使いづらい。。

僕:「全然上手に動かせないんだけど・・・」
同僚:「最初だけだよ。すぐ慣れるよ。」
 

なるほど。

そんなに便利なら、試しに買ってみよう。

というわけで、最初にコレを買ってみたのです。

【LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t】

(冒頭の画像と同じやつです。)

当時 2013年:5,427円
現在 2018年:4,086円(安くなってますね。)

親指だけでボールを動かすタイプです。

同僚はみんなコレを使っていたので、コレ以外は探すこともしませんでした。
 

で、使ってみた第一印象

やはり上手に動かせない。

これに尽きました。
 

でも、同僚の「そのうち慣れるよ」の言葉を思い出し、がんばって使い続けることに。
 

そして、やるなら徹底的にやろうと、僕はしばらくマウスを封印することにしました。

トラックボールに慣れる修行のためのマウス封印です。

修行の甲斐あって何日か使っていたら、少しは慣れてきました。
 

その頃の感想としては、

  • カーソルを目的地に持って行くのは確かに楽かも。
  • 細かい作業は難しい。線をなぞったりするのは特に苦手
  • 親指の構造的に、縦には動かしにくい。(横には動かしやすい)

ということです。

この3点は、その後1ヶ月くらい使い続けても慣れることはありませんでした。

マウスだと難なく出来ることが、トラックボールだと一苦労なのです。
 

じきに、トラックボールを使い続けることがストレスになってきました。

そして何より、右手の親指がつりそうになってきてしまいました。。
 

「もう我慢できない!」
 

ついに、1ヶ月封印していたマウスを開封して使うことに。
すると、とっても快適なこと、この上なかったです。

マウスのありがたみが、しみじみ分かりました。
 

結局それ以来、トラックボール「M570t」は使わなくなってしまいました。。
 

スポンサーリンク

3本指で使うケンジントン 『SlimBlade』

その後、半年くらいは普通のマウスを使っていました。

でも、いつもどおりネットサーフィンしていたら、ある日見つけてしまったんです。

コレを。

ボールがとっても大きいです。
小さめのおにぎり位あります。

親指じゃなくて、人差し指、中指、薬指の3本でボールを動かします。
 

そして、感じてしまいました。

「おぉ、これなら親指のやつより器用に動かせそうだ!」
と。 

当時10,500円もしたので、(今は8,500円)まぁまぁの買い物です。

しかし、いつものように物欲に負けてポチってしまいました。
 

使い心地は、確かに親指で操作する「M570t」よりだいぶ上です。

ボールが大きいことと、3本の指で動かすことが、使いやすさの理由でしょうね。

  • カーソルを目的地まで持って行くのは、親指だけの M570t よりやりやすい。
  • 親指だけより、細かい作業もまぁまぁできる。
  • ボールをひねるとスクロールするのも面白い。

しかし、しばらくして気付くことになります。

それは、
どこをとってもマウスより使いやすいところが無い
ということです。
 

マウスなら、もっと自由自在に動き回れるのに。
細かい動作も簡単だし。。

それにしても、トラックボールって、どうしてAmazonとかで評判がいいんだろう。
人によって向き不向きがあるのかな。。
 

そう考えた時に、

「自分にはトラックボールは向いてなかったんだな。」
と悟りました。

まぁまぁの高い買い物でしたけど、僕には向いてなかったんだから仕方ありません。。

終わりに

トラックボールは確かに僕には向いていませんでした。
でも、根強い人気がある以上、人によっては使いやすいんだと思います。
 

なので、あなたがもしトラックボールの購入を検討していたとしたら、

「トラックボールは、人を選ぶ」

ということだけ、知っておいてくださいね。 
 

それにしても、僕のデジタル小物類への物欲は、たぶん一生治らないんだと思います。

次はいい買い物ができるといいなぁ。。

スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます