Googleの2段階認証と、アプリ パスワード生成手順 画像付き
このページでは、Googleアカウントに、機器やアプリ側から安全にログインするため、
- Googleの2段階認証設定
- Googleのアプリ パスワードの設定
を行う手順を、画像付きで分かりやすく解説します。
なお、前提としてGoogleアカウントは取得しておく必要があります。
(Googleアカウントの取得方法の手順については割愛します。)
Googleの「2段階認証プロセス」って何?
Googleの「2段階認証プロセス」とは、Googleログイン時のセキュリティを強化する仕組みです。
2段階で認証することにより、悪意のあるユーザからGoogleアカウントに勝手にログインされるのを防ぐことができます。
悪意のあるユーザは世界中に潜んでいます。
メールアドレスとパスワードの組み合わせで、不特定のアカウントへのアクセスを試みているのです。
僕もこの前、外国からアクセスされそうになりました。
Googleからこんなメールが届いたのです。
幸いGoogleがブロックしてましたが、とても不気味で怖いです。
でも、2段階認証を設定しておけば、このような心配はありません。
また、特に毎回のログインは面倒にはなりません。
というのも、機器(PCなど)に対して最初の一回のみ2段階で認証してしまえば、次回からはその機器からは普段通りログインできるためです。
(初回の2段階目の認証は、GoogleからスマホのSMSなどに番号が通知され、その番号を機器に入力することで実施します。)
2段階認証プロセスは、このように安全で便利なので、ぜひ導入しておきましょうね。
では、「アプリ パスワード」って何?
Googleの「アプリ パスワード」とは、2段階認証に対応していない機器やアプリのためのパスワードのことです。
2段階認証を設定していると、機器やアプリから初めてGoogleにログインしようとすると、2段階目の認証が求められます。
しかし、機器やアプリによっては、初回の2段階認証用の番号を入力する欄が無い場合があります。
例えば僕が使っている「POMERA DM200」という機器もそうです。
また、ポメラSyncを便利に使う「pomi」いうWindowsのソフトにも、2段階認証用の番号を入力する仕組みはありません。
そんな場合のためにGoogleから用意されているのが、「アプリ パスワード」という仕組みです。
アプリ パスワードは、Googleから払い出される16桁のコードです。
これにより、2段階認証に対応していない機器やアプリからも、
- Gmailアドレス
- アプリ パスワード
の組み合わせでログインできるようになるのです。
それにしてもこの仕組み、よく考えられているなぁと感心します。
安全性と便利さの両方を持ち合わせていると思います。
安全性を重視しすぎて、毎回複雑なログインが必要だと不便ですよね。
反対に、セキュリティの仕組みが無いと、いくら便利でも不正アクセスされてしまったら怖いです。
さすがGoogleは天才集団だけあって、すばらしい仕組みを、しかも無料で提供していてスゴイなって感心させられます。
さあ、それでは2段階認証とアプリパスワードを設定してみましょう。
Googleの2段階認証の設定手順
Googleアカウントへの2段階認証設定のページを開きます。
↓↓
https://www.google.co.jp/intl/ja/landing/2step/
Google 2段階認証プロセスの画面が表示されます。
「使ってみる」をクリックしてください。
2段階認証の説明の画面が表示されます。
「開始」をクリックしてください。
Googleアカウントの認証画面が表示されます。
メールアドレス、パスワードを設定し、「次へ」をクリックしてください。
電話番号の設定の画面が表示されます。
スマホの電話番号を指定し、「テキストメッセージ」を選択し、「次へ」をクリックしてください。
(テキストメッセージを受け取れない携帯電話の場合、音声通話も選択できます。
すると、スマホ側にメッセージが届きます。
届いたメッセージのコードを入力する画面が表示されます。
コード(数字)を入力し、「次へ」をクリックします。
2段階認証を有効にするか、確認メッセージが表示されます。
「オンにする」をクリックします。
これで、2段階認証の設定は完了となります。
アプリ パスワードの生成手順
続いて、アプリ側からGoogleに認証するためのアプリパスワードを発行する手順を解説します。
Googleアカウントのアプリパスワード設定の画面を開きます。
↓↓
https://security.google.com/settings/security/apppasswords
Googleアカウントにログインする画面が表示されます。
メールアドレス、パスワードを設定し、「次へ」をクリックしてください。
2段階認証プロセスの画面が表示されます。
先ほど設定した2段階認証設定は、ここで使うことになります。
確認コードがスマホに送信されます。
スマホに送信されたコードを入力し、「次へ」をクリックしてください。
「アプリ パスワード」の画面が表示されます。
「アプリを選択」のプルダウンをクリックしてください。
プルダウンが展開されます。
「その他(名前を入力)」を選択してください。
アプリ パスワードを設定する機器を設定する画面が表示されます。
使用する用途が自分で分かりやすいよう名前を付けて、「生成」をクリックしてください。
「生成されたアプリ パスワード」の画面が表示されます。
表示されたアプリパスワードを、使用するアプリ側に設定してください。
Googleの2段階認証と、アプリ パスワードの生成の手順については、以上になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません