中森明菜さんの魅力 好きな曲、歌声、ダンス、ドラマなどを語ります

中森明菜さんの全盛期は、やはりレコード大賞を2年連続で受賞した1985年、1986年頃でしょうね。

でも僕はその頃はまだ6歳、7歳だったので、ほとんど彼女のことは知りませんでした。

中森明菜さんなど80年代アイドルに熱狂的だった世代は、僕よりもちょっと上の世代です。

スポンサーリンク

そんな僕が彼女をハッキリ知るようになったのは、
「素顔のままで」
というテレビドラマです。

1992年なので、僕が12歳~13歳の頃ですね。

当時はトレンディドラマがすごく流行っていて、このドラマも平均視聴率26.4%とすごく人気でした。

主題歌の「君がいるだけで」(米米CLUB)は誰もが知っている名曲ですよね。

僕は安田成美さんも中森明菜さんも、
「きれいな人だなぁ~」
と憧れながら毎週楽しみに見ていました。
 

でもこの頃も、特別に明菜さんのことが好きという訳ではありませんでした。

僕が彼女を一気に好きになったは、翌年の歌番組出演です。

小村哲哉さんの曲でシビれました

確かミュージックステーションだったと思います。

僕はその頃 TM NETWORK に思いっきりハマっていて、小室哲哉さんも大好きでした。(今も好きですけど)

この時、小室哲哉さん作詞作曲の「愛撫」という曲を、明菜さんが歌っていて衝撃を受けたのです。
 

そのメロディーと歌声の素晴らしさに鳥肌が立ったのです。

まず、曲がスゴクいいです。

小室さんの曲には名曲いっぱいあるけど、この曲はその中でもかなりの傑作だと思います。
 

Aメロ、Bメロと切ない感じで進んで行って、サビで一気に花開く、でもやっぱり切ない。

小室さんは、明るいメロディーの中に、切なさを溶け込ませる天才だと僕は思います。
 

なんですけど、きっとこの曲は、他の人が歌ってもあんまり曲の良さが引き出せない気がします。

やっぱり、明菜さんの歌声あってこそですね。
 

特に、音を伸ばすときのビブラートにビックリしました。

一体どこまで声を震わせるんだろうかと。

ビブラートしながら音をちょっと上げていって、恐らく彼女は意識的に音を外します。

「一体そこのメロディーは、本来は音符にしたら何の音が正しいのだろうか?」
と思う位に音を外すんです。

でも、彼女の場合はその音を外すビブラートがめちゃくちゃ美しいのです。
 

後で分かったことですが、明菜さんのこの独特なビブラートは、他の曲でもよく出てきます。

そしてこのビブラート、ファンの間では有名で、「明菜ビブラート」って言うんですって。 

スポンサーリンク

ドラマの時の声とのギャップにびっくり

ドラマ「素顔のままで」の明菜さんの声は、ものすごくしゃがれたハスキーボイスでした。

なので、当時は
「明菜さんは普段もこういう声なのかな?」
と思っていたのです。
 

でも、歌番組のトークではものすごく透明感のある声だったので、ギャップにびっくりしました。

きっとドラマでは役柄を考えてしゃがれ声を出していたんでしょうけど、それにしても別人の声のようでした。。
 

歌声を聴いていても、明菜さんの声には色んな表情があります。

さすが歌姫と呼ばれるだけあって、プロとして声質を変える技術も身に付けていったのでしょうね。

ベスト盤を聴きまくった

僕は中学生・高校生の時に、中古のCDショップに友達と行っては安いCDを買い漁っていました。

古いアルバムだと700円とか500円とか、中には300円とかもあって、すごいお買い得なのす。

その中に、中森明菜さんのベスト盤もあり、よく聴いていました。
 

やはり、ベスト盤の中でも
「ミ・アモーレ〔meu amor é…〕」
「DESIRE -情熱-」

は、レコード大賞を取っただけあって名曲ですね。
 

「ミ・アモーレ」はラテン系のノリが好きです。

遠い国を彷彿させるんだけど、なぜか懐かしい感じのする曲です。

Bメロまで進んだ後に一旦Aメロに戻って、その後サビ、という不思議な構成なんですけど、サビで盛り上がる前に一度焦られるのがまたイイです。

ちなみに「ミ・アモーレ」のAメロ部分と、ゲームの「ゼルダの伝説」の曲が似てると思うのは僕だけでしょうか・・・?
 

それと「DESIRE -情熱-」 なんですけど、合いの手の
「は~ どっこい!!」
っていうの知ってますか?

この前ニコニコ動画でこの曲聴いたときに、サビで1小節くらい溜めるタイミングで一斉に
「は~ どっこい!!」
ていうコメントが右から何十個も流れてきて衝撃的でした。

どうもライブでは、このタイミングで観客のみなさんが叫ぶらしいです。。
 

それにしても「は~ どっこい」って。。
曲のイメージに全然合わないと思うんですけど。。

明菜さんはダンスも魅力

ここ数年は不意に明菜さんを観たくなって Youtube などで見るんですが、明菜さんってダンスも上手ですよね。

とても上品で綺麗で素敵だと思います。
小さい頃からバレエをやっていたことも、大きく関係しているのでしょうね。

背筋がピンと伸びていてカッコイイです。
指先まで繊細でスラリとした動きも美しいです。

曲もダンスもかっこいいので、Youtube を一度見出すとなかなか止まらず、寝不足になってしまうこともあります。。

終わりに

普段は病気のことなど重たい話題の多い僕のブログですが、こんな風に自分の好きなことを書くって、楽しいですね。

また機会があったら他のミュージシャンのこともお話しようと思います。

今日も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます