おかあさんといっしょ たくみおねえさん卒業記念メモリアルアルバム「きみといっしょに」のレビューと、ちょっと我が家の娘たちの話
僕は幼い2人の娘の父ですので、小さい子が好きそうなテレビを実は良く見ます。
・プリキュア
・ドラえもん
・アンパンマン
・おかあさんといっしょ
などなど。
今日はその中でも、「おかあさんといっしょ」のCD、
「たくみおねえさん メモリアルアルバム きみといっしょに」
についてお話しさせていただきます。
車で出かける時に家族で良く聴いているお気に入りのCDです。
このCDは、2008年~2016年の8年間、「おかあさんといっしょ」で「うたのおねえさん」を務めた「たくみおねえさん」の、卒業記念アルバムです。
8年間の「月の歌」から、選りすぐりの34曲がぎっしり詰まった一枚です。
「月の歌」とは、「おかあさんといっしょ」で一ヶ月間放送される曲で、毎回気合いを入れて制作されており、非常にクオリティが高いです。
このアルバムはその「月の歌」からさらに選び抜かれた曲なので、本当にどの曲もすばらしいです。
「おかあさんといっしょ」の曲は、昔と全然ちがいます!
「おかあさんといっしょ」の曲って、自分の子供の頃の曲と比べてもの凄く進化しています。
昔は、童謡や子供向けの遊び歌が中心だったような記憶があります。
もちろん今も、昔と変わらない部分もあるのですが、以前と比べて楽曲のジャンルが格段に幅広くなっています。
ロックテイストな曲も多いですし、ラテン系のノリの曲もあります。
80年代後半から急激に進化していった J-POP の要素もふんだんに取り込まれています。
アレンジも演奏も格好良くて、曲だけ聴いたら大人が聴くような曲と変わらないような本格的な楽曲も多いです。
ただ、歌詞はやはり子供向けです。
「おひさま」
「ママといっしょ」
「まほうのお菓子」
などなど、とっても可愛らしくて、癒やされます。
子供向けではあるもの、大人も癒やさるので、そういう意味では大人向けでもあるかもしれません。
例えば CD の一曲目の「メダルあげます」なんて、こんな歌詞なんです。
おひさまさん メダルあげます
あなたは今日も
ぼくらを照らして くれましたおべんと箱さん メダルあげます
あなたは今日も
おいしいゴハン はこびました~ メダルあげます 詞・曲:坂田おさむ より引用 ~
・・・ホンワカしますね~。
朝に娘と保育園に行くときにいっしょに歌ったりする大好きな曲です。
たくみおねえさんの歌声が素敵すぎる
歌のおねえさんってモチロン皆さん魅力的な歌声ですが、僕は「たくみおねえさん」の歌声がダントツで好きです!
他にも「おかあさんといっしょ」のCDは持っていて、色んな歌のおねえさんが歌っているのですが、その中でも「たくみおねえさん」って声が特徴的です。
もともと地声がアニメみたいな人で、甲高くて鋭い声がよく通り、爽快感があるのです。
このアニメ声について、初期の頃は賛否両論あったらしいです。
「うたのおねえさん」って優等生タイプのお姉さんが多い中で、たくみおねえさんはキャラ的にも珍しいタイプで、最初は違和感を感じた人もいたとのこと。
ですが、2016年3月の卒業時には「たくみロス」が発生するほど惜しまれていました。
特にパパさんの「たくみロス」が多かったようです。
そう言う僕も、実は「たくみロス」だったパパの一人です。
CDの中で一番好きな曲は・・・
僕はこのCD、どの曲もとっても気に入っているのですが、中でも
「じっとまったくん」
という曲が大好きです!
歌の主人公は「木」です。
木の「じっとまったくん」は、自分で動くことは出来ないので、みんなが遊びに来るのを楽しみにじっと待っている、という歌です。
サビの部分はこんな歌詞です。
じゅもく もくもく
しゅるしゅる
わっひゃ わっひゃ わっひゃ わっひゃいつでも まっている
じっとまったくん~ じっとまったくん 作詞:小川美潮 作曲:渋谷 毅 から引用 ~
歌詞の文字を見ただけでもなんだか楽しくなってしまいます。
でも、注目すべきなのは「たくみおねえさん」の歌い方です。
「わっひゃ わっひゃ わっひゃ わっひゃ」
の部分、音程をまるっきり無視して甲高く騒ぐように歌っていて、それがとっても楽しいんです。
今の「あつこおねえさん」もこの歌はカバーしていますが、やはり「たくみおねえさん」のあの楽しい感じは出せていないと思います。
あつこおねえさんは、とっても優等生タイプのおねえさんで、割としっとり歌い上げる曲のほうが得意なのかな?と思っています。
だいすけおにいさんとの相性もピッタリ
たくみおねえさんが突き抜けるような鋭い声なのに対して、当時うたのおにいさんだった「だいすけおにいさん」は、とってもマイルドで包み込むような優しい声です。
このタイプの違う2人の声は、とっても相性がピッタリでした。
メインボーカルは「たくみおねえさん」で、「だいすけおにいさん」はオクターブ下の低音で優しく支える感じが心地よかったのです。
ハモる時もたまにあって、二人の声がきれいに混ざり合ってすごく良い味出していました。
だいすけおにいさんも、2017年3月に卒業してしまい、うちの娘は未だに「だいすけロス」が続いています。
今でもハミガキしてあげるときなどに、昔のだいすけおにいさんの録画を見ながら親子で楽しんでいます。
終わりに
「たくみおねえさん」も「だいすけおにいさん」も卒業してしまったけれど、うちにはCDもあるし、当時の録画もいっぱいあるので、2人とも実はまだまだ身近な存在です。
でも上の子は今年5歳になるので、あと一年もすれば「おかあさんといっしょ」は卒業かなぁ。
早いものです。
下の子はまだ0歳なので、「おかあさんといっしょ」はまだまだこれからです。
そうしたら我が家のおにいさんおねえさんも、さすがに世代交代かもです。
遅ればせながら、「あつこおねえさん」「ゆういちろうおにいさん」コンビの時代が我が家にもやってきそうです。
- None Found