小室哲哉さん引退。。大好きなTM NETWORKとGet Wildで鳥肌!
こんにちは、べっちです。
今日は2018年2月18日に引退発表された
小室哲哉さんと、大好きな TM NETWORK のお話です。
小室哲哉さん、引退とのことでとても残念です。
このブログでも、中学生の時から大好きだった TM NETWORK のことをお話したいと思っていたのです。
まさか小室さんの引退がきっかけでお話することになるとは思いませんでした。。
Get Wild 最高!
僕がどのくらい TM NETWORK が好きだったかというと、たぶん一番有名な曲で「Get Wild」ていう曲があります。
中学生の時に、60分のカセットテープに連続で Get Wild を入れてずーっと聞いてた時がありました。。
最近でも Youtube で、色んなバージョンの Get Wild を聴き比べてたりしています。
Youtube って、見終わった時に関連動画が出てきますよね?
すると、Get Wild の色んなバージョンが出てきて、次々と観てしまい、もう止まらないわけです。。
そういえば、Get Wild ばっかり集めたファン向けの CD が去年(2017年)から販売されています。
僕もこの機会なので購入しました!
品薄なのですかね、届くのに一ヶ月くらいかかるそうです。
思い起こせば、僕と Get Wild の出会いは、「シティーハンター」というアニメでした。
シティーハンター、あなたは知ってますか??
繰り返し再放送していましたし、続編の「エンジェルハート」という漫画が最近までやってたので、有名だと僕は思ってます。。
それで、「シティーハンター」の初期のエンディングテーマが
「Get Wild」だったわけです。
物語が終わる頃、Get Wild のイントロが流れ始め、それが超絶カッコイイんです。
もう、あまりにカッコよくで、毎回鳥肌立ってました。
そういえば、バナナマンの日村さんも僕と同じこと言ってます。
日村さんは、Get Wild 芸人とのことで妙に親近感が湧きます。
Get Wild の魅力を語らせていただきます
Get Wild の何がそんなにいいのかというと・・・
まずピアノっぽいシンセのイントロがいいですね。
サビと同じメロディーですけど、静かで幻想的に始まります。
その後、イントロ中に一回マイナーに転調するんです。
細かく刻む疾走感のあるリズムで、これから何かが始まる『ゾクゾク』があります。
ここが鳥肌ポイントその1です。
Aメロが始まり、宇都宮隆さんの声がまた曲にマッチしていて素晴らしいです。
Bメロは、Aメロをさらに盛り上げた感じでまたカッコいい。
そしてサビでまたメジャーに転調します。
ガラっと曲の展開が変わるんですけど、取って付けたような感じではありません。
コレこそが Get Wild といった感じです。
鳥肌ポイントその2ですね。
曲名の『Get Wild』から始まるフレーズがとても印象的です。
2コーラス目が終わると、またイントロと同じ展開になるんですけど、そこで半音上がります。
ラストに半音上がる曲ってよくありますけど、こんなにカッコよく半音上がる曲は僕は他に知りません。
ここが最後の鳥肌ポイントで、ラストまで鳥肌つづきます。
一曲にこんなに鳥肌ポイントを作るなんて、やっぱり小室哲哉先生は天才です!
歌詞については、正直全体的に何のことだかサッパリ分からないけど、曲にぴったりな感じです。
こうなると、今すぐにでもあなたにも聴かせたい!
・・・と思って Youtube で検索したら avex trax の公式動画ありました。
やばいです。
やっぱカッコイイ。。
コメント欄を観ると、高校生の若い子とかが「この曲大好き」とか言っていてうれしくなってしまいます。
動画を観たら、無性に TM NETWORK のコンサート、生で観たくなってしまいました。
・・・いつかは行きたいと思っていましたが、引退とのことで、結局いけずじまいです。
高校生の頃に、trf と globe のコンサートには行ったりしていたのですが、本当は TM NETWORK のコンサートに行きたかったんです。
でも 当時、TM NETWORK は解散していたんですよね。。
1994年の時、「TMN 終了」のニュースがあり、とってもショックでした。
学校の机に「TMN」の文字をカッターで掘っていた(← バカですね)頃に飛び込んだ衝撃的な終了宣言でした。
友達に、机の「TMN」の文字の隣にマジックで「解散」って書かれて悔しかったです。。
その後、TM NETWORK は活動再開しますが、忙しさにかまけて結局コンサートには行けませんでした。
無理してでも行っておけばよかったかな。。
もしあなたが好きなミュージシャンがいるとしたら、コンサートには行くことをオススメします。。
それは、そのミュージシャンがいつまでも活動を続けているとは限らないからです。
あのときに行っておけば良かったと、僕みたいに後悔してほしくありません。
他にも好きな曲いっぱい!TM NETWORK マイベスト
僕が TM NETWORK で好きな曲は、GET WILD だけじゃありません。
なんせ、1984年にデビューして、1994年に一旦解散するまでの曲は、全て聴いてますから。
良い機会なので、TM NETWORK のマイベスト、考えてみました。
僕が今 TM NETWORK のベストアルバムを作るなら、この曲を入れます!
- Get Wild (’1987)
- Beyond The Time (’1988)
- We Love The Earth (’1991)
- Seven Days War (’1988)
- アクシデント(ACCIDENT)(’1985)
- Self Control (’1987)
- All-Right All-Night (’1986)
- Human System (’1987)
- Resistance (’1987)
- Be Together (’1987)
- In The Forest (’1988)
- Gia Corm Fillippo Dia (’1988)
- Still Love Her (’1988)
- SPANISH BLUE (’1987)
- FOOL ON THE PLANET (’1988)
- Jean Was Lonely (’1991)
- 大地の物語 (’1991)
- NIGHTS OF THE KNIFE (’1994)
この中でも特に好きなのは、
- Get Wild (’1987)
- Beyond The Time (’1988)
- Seven Days War (’1988)
- Resistance (’1987)
あたりです。
もう30年も前の曲になるのかぁ。。
なんだかすんごい自己満足な気がしてきました。。
あなたの知ってる曲ありますか???
好きな曲もあったらとってもうれしいです!!
終わりに
ブログで音楽のお話をちゃんとしたのは初めてかもですが、とっても楽しかったです!
(小室さんの引退は残念ですけど。。)
なので、今後も、小室さんや TM NETWORK の話に限らず、音楽の話はしていこうと思います。
他にも B’z とか Spitz とか大好きです!
それでは、最後まで読んでいただきどうもありがとうございます!!